家を建ててからだいぶ年数も経過してくると外壁などが痛んでくることがあります。経年劣化なので築年数が経過すれば仕方のないことですが、気になってくるとそろそろ外壁塗装を検討する頃になります。
では、外壁塗装ってどこの業者に依頼すればいいのでしょうか?
ネットで外壁塗装を検索してもたくさん出てくるのでなかなか選ぶのは難しいと思います。
マイホームは人生で一番大きな買い物だったと思いますが、その家の外壁を塗装するわけですから、やはりちゃんとした信頼のおける業者さんに依頼したいと思うのは当たり前のことだと思います。
しかし中には相場よりも高い料金を請求するところもありますし、価格は高くなくても手抜き工事をするところもゼロではありません。
では、どうやって優良の会社を見つければいいのか知りたいという人も多いと思いますので、これから外壁塗装を検討している人に向けて失敗しない業者選びについて説明したいと思います。
外壁塗装業者選びのポイント
まず大きく失敗しないための業者選びのポイントとしては、料金、施工実績、接客などについて事前にしっかりと確認しておくことが大切です。
まず一番大切なのはやっぱり料金ですね。相場ある程度はネットでも調べることができますが、家の大きさや立地、周りの環境なども含めて実際の金額を知るのは難しいところです。
そこでおすすめなのが相見積もりです。ネットで一括見積でもいいし、個別に見積もりをするなら、例えば横浜であれば横浜市の外壁塗装業者を何社かに見積もりを取ってみるのが良いでしょう。
もちろん必ずしも安いところが一番いいというわけではありません。
そこで重要なのが次の施工実績です。見積もりを取る前にその業者の施工実績などをしっかりとチェックしておくことをおすすめします。
最近は施工実績をホームページに載せている業者さんも増えてきましたので、実際に施工した例を見ることでだいたいのイメージができるでしょう。
また、実際に見積もりに業者さんが来た際の接客なんかもチェックしておくと良いでしょう。会社によっては営業マンだけが来るところもあれば、小さな業者さんだと社長自らが来る場合もあります。
この時に実際に接してみてどんな対応をしてくれるのかなど、接客についても少しチェックしておくと良いでしょう。
また質問や疑問点があれば必ず事前に全て確認するようにしましょう。的確に質問に答えられないところとかはあまりおすすめできないので、この点も注意しておくと良いでしょう。
できるだけメリットばかり説明する業者さんより、デメリットもきっちりと説明してくれる業者さんを選ぶほうがいいでしょう。
最後に・・・一番大切なポイントはアフターケア
ここまで業者選びについて書いてきましたが、最も大切なのはやはりアフターサービスや保証内容の部分です。
外壁塗装は決して安い買い物ではありません。だいたい一軒家の場合は100万円前後が相場だと思いますが、できれば失敗はしたくないものです。
外壁塗装の場合、工事終了後に施工した部分が剥がれたり、塗装が剥げたり等のトラブルが発生することもあります。
工事してから何年も経ってからということであれば仕方ありませんが、工事後すぐにこうしたトラブルになることも実際にはあるようです。
そうした場合にちゃんとアフターケアや保証をしてくれるのかどうかをきちんと確認しておくことが大切です。
というのも、業者側に全然悪気がなくても、ちょっとしたミスでこうしたトラブルが起こってしまう可能性もゼロではありません。
保証やアフターケアについては必ず契約の時にしっかりと確認をしておくことをおすすめします。